お申込みについての質問

説明を聞いてから申し込みができますか?

はい、可能です。
お申し込み後、お申込みプランやオプション等のご説明をさせていただき、お見積書を発行します。
お見積書のご承諾後に正式お申込みとなります。

申込をしたのですが、キャンセルはできますか?

サイト構築着手後のキャンセルはできかねます。
最低契約期間が2ヶ月のために(プレミアムプランのみ6ヶ月)、サイトの公開非公開に関わらず、最低契約期間後にキャンセルすることができます。

担当者でも申し込み手続きができますか?

はい、可能です。
当サイトからお申し込み後にプランのご説明とご希望のオプションをお聞きしお見積書を発行します。
お見積書ご承諾後に正式お申し込みお手続きが完了します。

見積書は発行してもらえますか?

はい、発行いたします。
ご希望内容に合わせてお見積書をメールにて発行いたします。

最低契約期間はありますか?

はい、最低契約期間は利用開始月より2ヶ月となっております。※プレミアムプランのみ6ヶ月

お申込みからホームページ開設まで、最短でどれくらいかかりますか?

テンプレートデザインの場合は最短で約3週間、カスタマイズプランをご希望の場合は最短で約1か月半程度となります。

申込から公開までの一連の流れを教えてください。

はい、お申込みからホームページ公開までは、以下の流れとなります。
①ご相談・お申込み
②担当者より連絡・サービスプランの決定
③開設の流れ・ヒアリングシートの提出
④口座振替依頼書の送付
⑤基本デザイン決定
⑥テスト公開・掲載内容の確認
⑦サービス開始
⑧運用サポート

まだ開業していませんが、その段階でも申し込みはできますか?

はい、可能です。
お申し込みおよび制作作業は開業前でも進めることができます。
公開日は登録日に合わせることが可能です。
また、月額利用料は公開日からとなり、それまでの待機期間は料金は発生いたしません。

ホームページについては全く素人なのですが、大丈夫ですか?

はい、ご安心ください。
ホームページが初めての方でも問題ございません。
専門用語をできるだけ使わず、わかりやすく丁寧にご説明いたします。
ご不明点がございましたら、その都度ご質問いただけます。

お支払いについての質問

支払い方法はどんな種類がありますか?(銀行振込・クレジットカードなど)

初期費用と最低契約期間分の月額利用料2か月分(プレミアムプランは6ヶ月)につきましては銀行振込となり、その後は口座振替にてお引き落としさせていただきます。

paypayその他キャッシュレス決済は使えますか?

現在、PayPayをはじめとするキャッシュレス決済には対応しておりません。
お支払いは口座振替にてお願いしております。

分割払いはできますか?

初期費用および選択いただいたオプション料金の分割払いには対応しておりません。
月額利用料は毎月のお支払いとなります。

請求書の発行はできますか?

はい、請求書の発行に対応しております。
PDF形式にてメール送付いたします。

領収書はもらえますか?

はい、領収書の発行も可能です。
ご希望の際は、お申し込み時またはお支払い後にお知らせください。PDF形式にて発行いたします。

デザイン・カスタムについての質問

既存サイトのブログ記事を新しいサイトに引き継ぐことはできますか?

はい、可能です。
SEO対策の観点からも、記事内容を最新の情報に更新し、新しい記事として掲載することをおすすめしております。

ホームページはスマホに対応していますか?

はい、スマートフォンやタブレットなど、画面サイズに応じて自動でレイアウトが最適化される「レスポンシブ対応」となっておりますので、スマートフォンからも快適にご覧いただけます。

どんなデザインにすればよいか分かりません。提案してもらえますか?

当サービスはテンプレートサイトをカスタマイズしてご利用いただくサービスとなっております。
そのため、あらかじめ社労士事務所に適した設計・デザインが実装されております。
オプションの独自デザインをご希望の場合は、ご要望をヒアリングのうえ、デザインをご提案いたします。

ホームページにSNSのリンクはつけられますか?

はい、SNSのリンクをホームページに設置することは可能です。
掲載位置やアイコンのデザイン等もご相談いただけます。
また、直近投稿記事をホームページに表示することも可能ですが、その際はSNSのログイン情報をご提供いただく場合がございます。

動きのあるデザイン(スライド・アニメーションなど)は可能ですか?

はい、スライドやアニメーションなど、動きのあるデザインにも対応可能です。
ご要望内容を確認のうえ、オプションにて実装いたします。

テンプレートとオリジナルデザインの違いは何ですか?

テンプレートデザインは、あらかじめ用意されたデザインを使用するため、短期間・低コストでの制作が可能です。
オリジナルデザインは、お客様のご要望に合わせて一から制作するため、独自性が高く自由度も高くなりますが、制作期間や費用がかかります。
当サービスでは、テンプレートを独自デザインにカスタマイズできるオプションもご用意しておりますので、オプション料金のみでオリジナルに近いデザインが可能となり、コストパフォーマンスも高くなります。

参考にしたいサイトがあるのですが、似たようにできますか?

はい、可能です。
ご希望のデザインがテンプレートのカスタマイズオプションで対応可能か、完全オリジナルデザインとなるかは、参考サイトのデザインを確認のうえ、お見積りいたします。

色やフォントの指定はできますか?

はい、可能です。
ご希望のイメージやブランドカラー、使用したいフォント等がございましたらお知らせください。

ホームページの管理をしたことが無いのですが、ページの編集は簡単に行えますか?

開業支援プランおよびライトプランをご利用のお客様は、ホームページの更新を管理画面からご自身で操作していただくことになります。
操作マニュアルや電話・メールによるサポートも充実しております。
また、管理画面は簡単に操作できるよう設計しておりますので、通常のパソコン操作が可能な方であれば問題ございません。
フルサポートプラン以上のプランをご利用のお客様は、社労士専用サポートデスクにて更新を代行いたしますので、管理画面の操作は不要です(ご自身での更新も可能です)。

ロゴマークなども作ってもらえますか?

はい、可能です。
ネット通販で販売されているロゴ素材を購入しデザインを調整する方法と、ゼロから独自にデザインを制作する方法がございます。
ご要望内容に応じてお見積りいたします。

プラン・オプションについての質問

どのプランを申し込むべきかアドバイスはもらえますか?

はい、可能です。
当サイトよりお申込みをいただいたのちに、プランの特徴や貴事務所にあったプランをご提案をいたします。

プランを途中から変更することはできますか?

ライトプランからフルサポートプラン又はその逆についてはご希望に合わせて、プラン変更が可能です。
※セミオーダープランや独自開発プランへの移行、又はセミオーダープランや独自開発プランからのライトプラン、フルサポートプランへのプラン変更はできません。

途中からオプションを追加することはできますか?

はい、可能です。
ご利用開始後にさまざまなオプションや独自開発の拡張も可能です。
ご希望に合わせてお見積書を提出いたします。

運用・更新サポートについての質問

助成金や法改正など、情報が毎年変わるコンテンツは自動で更新してもらえますか?

年に1回の情報更新が可能です。
ただし、別途お見積りとなりますので、詳細はお問い合わせください。

ホームページの開設が初めてで、経験が全くありません。ホームページ運用はどのようにするのでしょうか?

ホームページの運用が初めてでもご安心ください。
サイトの保守管理やサーバー管理は当社にて対応いたします。
毎週労務ニュースは自動更新されますが、それ以外のコンテンツ更新は管理画面から簡単に追加・削除・編集が可能です。
フルサポートプラン以上をご利用の場合は、更新作業や管理などの運用はすべて当社にて代行いたします。
お客様ご自身で操作する必要はなく、専門スタッフが対応いたしますので安心してご利用いただけます。

操作方法等の説明書はありますか?ある場合、いつもらえますか?

操作方法などをまとめたマニュアルをご用意しております。
ホームページ公開後に、メールにてマニュアルをお送りいたしますのでご安心ください。

サポートは電話でも対応していますか?

はい、電話でのサポートにも対応しております。
ご不明点やお困りの際は、お気軽にお電話ください。
迅速に対応いたします。

ドメインやサーバーの更新は自分でやる必要がありますか?

ドメインはお客様名義となるため、お支払いや更新はお客様ご自身でのお手続きが必要となります。
クレジットカードをご登録いただくことで、自動更新による更新漏れ防止が可能です。
サーバーにつきましては当社の専用サーバーを使用しておりますので、お客様による更新や管理の手続きは不要です。
ご不明点がございましたらいつでもご相談ください。

サイト公開後はどのようにサポートしてもらえますか?

サイトの稼働を維持するための保守管理やセキュリティー管理は当社にて対応しております。
毎週の労務ニュースが自動更新や年末年始・夏季休業などの長期休業のお知らせ掲載などは全プラン共通で当社が対応いたします。
なお、コンテンツの更新やアクセス解析レポートはプランにより内容が異なりますので、ご相談ください。
またイメージ訴求・アクセスアップ・集客方法など、ホームページの活用に関するご相談は無償で随時承っております。

保守・セキュリティーについての質問

サイトのバックアップは取ってもらえますか?

はい、定期的にバックアップを実施しております。
万が一トラブルが発生した場合にも、迅速に復旧対応を行っております。

セキュリティ面で自分たちで何か対応する必要はありますか?

基本的なセキュリティ対策は当社で対応しております。
しかし、パスワードの管理や不要なログイン情報の共有を避けるなど、事務所内での情報管理も重要となります。
管理画面のID・PWは厳重に保管いただくことを推奨しております。

セキュリティ対策は利用料金に含まれていますか?

はい、ホームページのセキュリティ対策は利用料金に含まれております。
セキュリティ基準のクリアおよび独自のセキュリティ対策により、Pマーク審査などもクリアしております。

万が一トラブルが起きたときのサポートはありますか?

はい、当社が管理するサーバー内で発生したトラブルにつきましては、責任を持ってサポートいたします。
ただし、お客様がご契約されているメールサーバーや外部サービスに関するトラブルについては対応いたしかねますので、あらかじめご了承ください。

集客についての質問

フルサポートプランでは、アクセス解析後に自動でサイト改善を行ってもらえますか?

自動でのサイト改善には対応しておりません。
継続的な集客強化をご希望の方には「マスタープラン」や「プレミアムプラン」をおすすめしております。
・マスタープラン:毎月、総評付きの詳細なアクセス解析レポートを提供し、データに基づいた改善案をご提案します。
・プレミアムプラン:マスタープランの内容に加え、隔月で担当者との戦略ミーティングを実施。お客様の状況や目標に合わせた具体的な改善策を提案いたします。
※改善内容によっては別途費用が発生する場合があります。

ホームページ開設後、どれくらいの問い合わせ件数が期待できますか?

お問い合わせ件数につきましては、事前に目安をお伝えすることはできません。
ただし、お問合せ本数の目標を設定し、それに向けて様々な施策をご提案することが可能です。
実際に多くのご利用事務所様で企業からの依頼件数が増えております。

コラム記事の執筆代行は可能ですか?

コラム記事の提供は行っておりませんが、AIの活用方法、テーマの提案、コラム文のリライト提案などは対応しております。
また、ライターのご紹介もしておりますので、まずはご相談ください。

アクセス解析レポートに追加のページを入れてもらうことは可能ですか?

フルサポートプラン・マスタープランでは定型のアクセス解析レポートをお送りしております。
独自の解析をご希望の場合は別途契約が必要になるため、お問い合わせください。
なおプレミアムプランであれば、5Pまではレポートのカスタムが可能です。

コラム記事ってどれくらいの量を書いたらいいんですか?

一般的には1,500〜3,000文字程度の記事が、SEO対策として効果的と言われています。
検索エンジンはある程度のボリュームがあるコンテンツを「専門性・網羅性がある」と評価しやすくなるためです。
ただし、「文字数が多ければ良い」というわけではなく、ユーザーが知りたい情報にしっかり答えているかどうかが最も重要です。

ホームページにコラムを載せるメリットは何ですか?

コラムは、検索エンジンからの流入を増やす「入口」として非常に有効です。
専門的な情報や事例をコラムとして発信することで、ユーザーの信頼を得やすくなり、「この先生に相談してみよう」と思っていただくきっかけとなります。
また、最新の制度改正や社労士業務に関する知識をわかりやすく伝えることで、他事務所との差別化にもつながります。

その他についての質問

提供エリアに制限はありますか?

全国対応です。
現在北海道から沖縄までサービスを提供しております。

営業担当に来てもらうことはできますか?

基本はオンラインミーティングでのお打ち合わせをさせていただいております。
しかし地域やご依頼内容によっては担当プランナーが伺わせていただくとはございます。
まずはお問い合わせください。

無料お試しはありますか?

お試しプランはご用意しておりません。
オンラインミーティングでのご説明で詳しい機能や設計デザインについてご説明させていただいております。

他社のホームページサービスから乗り換えは可能ですか?

はい、可能です。ドメインの引き継ぎや既存コンテンツの移行サポートも行っております。
なおご契約内容によっては、データの取り扱いに制限がある場合もございますので、まずはご相談ください。

将来的に事務所の規模が変わった場合にも対応できますか?

はい、可能です。ご契約後もプランの見直しや機能追加が柔軟に対応可しております。
拠点追加や採用ページの追加などもお気軽にご相談ください。

項目一覧へ